恵光院と神苑花庭園 筥崎宮の植物を巡る

筥崎宮のあじさい苑を見た後、続いて参道沿いの恵光院と花庭園に向かいました。

恵光院にある菩提樹がちょうど開花しているときいていたのでこれも楽しみにしていたのです。

瑠璃山 恵光院

とかく菩提樹の開花は花の香りがニュースになりますが、この樹皮の存在感も気に入りました。

風が穏やかなので、木の周りは甘い香りが漂っています。

菩提樹の花

個人的にはインドボダイジュの葉にそれほど似ているとは思えないのですが。


すぐ隣の花庭園も、当然とは思いますが手入れが素晴らしく見応えのあるものでした。シーズンのユリや多種の紫陽花(園芸種)が楽しめます。

アナベル
美しいグラデーション
三河千鳥かな?
マーブル状の色合い

ヤマアジサイの質素な感じも好きなのですがゴージャスも悪くない。たまらん!


博多ゆり

八丈千鳥
下野

下野(しもつけ)の涼しげな佇まいは、大きな花に囲まれても変わらず美しい。



ユキノシタ

最後は小さな花をたくさんつけたユキノシタ。小さくて特徴ある花は一度見ると忘れませんな。


Diary,Outdoor,Plants福岡

Posted by KenJiM